![]() | ![]() |
B2スーパー・バトル・ドロイド(B2 super battle droid)はクローン戦争で独立星系連合が使用した先進的なバトル・ドロイド。バクトイド・コンバット・オートマタ社製。旧型であるB1バトル・ドロイドよりも強力で、外部の司令システムに依存していなかったため、ある程度の独立性を持っていた。装甲も厚くなっていたが、センサーは壊れやすかった。B2スーパー・バトル・ドロイドのプログラムは単純で、戦略を立てる能力は制限されていた。その結果、彼らは効率的に戦うために生きた司令官や戦術ドロイドを頼りにしていた。
改造型
クローン戦争中、B2スーパー・バトル・ドロイドには複数の派生機種が生まれた。そのひとつ、B2-HAスーパー・バトル・ドロイドは左腕にキャノン砲を内蔵しており、追尾式ミサイルを発射することができた。また、B2-RPバトル・ドロイドはテクノ・ユニオンのエンジニアが開発したジェットパックによって空を飛ぶことができた。この機種はロケット・ドロイド、あるいはジェットパック・ドロイドと呼ばれ、青いマーキングで標準型と区別されていた。戦争の終盤には、B2-RPに改良を加えたスーパー・バトル・ドロイド・ロケット・トルーパーが登場した。ロケット・トルーパーはB2-RPより大型のジェットパックと補助スラスターを装備し、空中戦で高い機動力を誇った。この他に、接近戦闘に特化したB2グラップル・ドロイドも開発された(この機種にはB1バージョンも存在する)。
登場エピソード
参考資料
- スター・ウォーズ 100シーン
- アルティメット・スター・ウォーズ 完全保存版大百科
- きみは、知っているか!? スター・ウォーズ はやわかりデータブック
- スター・ウォーズ ギャラクティック アトラス
- スター・ウォーズ キャラクター事典 完全保存版
- スター・ウォーズ プロパガンダ:銀河系における扇動絵画の歴史
super battle droid - エンサイクロペディア (バックアップ・リンク - Archive.org)
Super Battle Droid - 公式データバンク
独立星系連合 | |
---|---|
指導者 | ダース・シディアス - ドゥークー伯爵(国家主席) - グリーヴァス将軍(ドロイド軍最高司令官) |
分離主義評議会 | ヴァイスロイ・ヌート・ガンレイ - ルーン・ハーコ - ポグル・ザ・レッサー大公 - エマー・ワット・タンバー監督者 - サン・ヒル会長 - パッセル・アージェンテ監督官 - シュ・マーイ会頭 - ポ・ヌードー - ティッケス元老院議員 |
分離主義元老院 | ヴォー・アテル - バイ・ブラス - ミーナ・ボンテリ - アミータ・フォンティ - カーチ・クシ - ベック・ラワイズ - パン・リンバウド |
主な参加勢力 | トレード・フェデレーション - テクノ・ユニオン - バクトイド・アーマー・ワークショップ社 - インターギャラクティック銀行グループ - コマース・ギルド - コーポレート・アライアンス - クオレン孤立主義同盟 - リテイル・コーカス |
関連用語 | シャドウフィード - 分離主義危機 |
連合軍 | |
組織 | 分離主義勢力ドロイド軍 - 分離主義勢力宇宙軍 - アンバラン民兵 - オンダロン近衛兵 |
バトル・ドロイド | B1型(ロケット - グラップル - ファイアファイター) - B2型(B2-HA - B2-RP - ロケット・トルーパー - グラップル) - OOM型(コマンド - セキュリティ - パイロット) - ドロイデカ(シャープシューター) - アクア・ドロイド - オクトゥプタラ・ドロイド - クラブ・ドロイド - デモリッション・ドロイド - ドロイド・コマンドー - ドワーフ・スパイダー・ドロイド - ドロイド・ガンシップ - バズ・ドロイド - ヘイルファイア級ドロイド・タンク - ホーミング・スパイダー・ドロイド - マグナガード - LR-57 - SD-K4 |
ビークル | AAT - DDT - スーパー・タンク - MTT - NR-N99 - STAP - プロヴィデンス級 - ミュニファスント級 - レキューザント級 - ルクレハルク級 - サブジュゲーター級 - プンウォーカ116級 - トライデント級 - シーシピード級 - C-9979着陸船 - 分離主義勢力補給船 - ドロイド・トライ=ファイター - ヴァルチャー・ファイター - ハイエナ級ボマー - ローグ級スターファイター |
[テンプレート] |
他言語版