Wookieepedia
Advertisement

イータ2アクティス級軽インターセプター(Eta-2 Actis-class light interceptor)はジェダイ・インターセプター(Jedi interceptor)という別名で知られたクワット・システムズ・エンジニアリング社製のスターファイタークローン戦争中、旧型のデルタ7イーサスプライト級軽インターセプターに代わるジェダイ・オーダーの戦闘機として活躍した。クローン戦争終結後、イータ2の技術は銀河帝国が使用したTIE/ln制宙スターファイターに受け継がれた。

特徴[]

ActisDockedWithTRing

ハイパースペース・リングとドッキングしたイータ2

クワット・システムズ・エンジニアリング社製のイータ2アクティス級軽インターセプターはツイン・イオン・エンジンを搭載した高機動スターファイターだった。[1] 全長5.47メートルで、中央部の球根のような形のコックピットにパイロット1名が乗り込み、左の翼にアストロメク・ドロイド1体の収容ソケットがあった。[2][4] 新世代の改良型ジェダイ・スターファイターとして登場したイータ2は、旧型のデルタ7イーサスプライト級軽インターセプターよりも小型化、高機動化が図られ、火力も高かった。[1][2]

イータ2はツイン・レーザー砲2基とツイン・イオン砲2基を搭載した。コックピットの前部には八角形のウインドシールドが備わっていた。Sフォイルと呼ばれる左右の可変翼は戦闘時に垂直方向に固定され、ここから余剰熱を排出した。短い船体とイオン・エンジンのおかげで、イータ2はドッグファイト中に極端な急ターンも余裕でこなした。ハイパードライブを搭載していなかったため、ハイパースペース航行時には外付けのドッキング・リングを使用した。[1]

歴史[]

クローン戦争中、ジェダイ将軍として分離主義者との戦いに参加することになり、彼らが使うスターファイターも必要に迫られて改良が図られた。大戦中、ジェダイは旧型のデルタ7やデルタ7Bから新型機イータ2アクティス級軽インターセプターに乗り換えた。[1]

イータ2アクティス級軽インターセプターのデザインは、銀河帝国が使用したサイナー・フリート・システムズ社TIE/ln制宙スターファイターに引き継がれていた。両戦闘機には、センター・コックピットとその前部の八角形のウインドシールド、ツイン・イオン・エンジン、兵装テクノロジー、垂直翼など、多くの共通点があった。サイナー社は、競争相手であるクワット社から重要技術と技術陣を獲得し、彼らが開発した機体のデザインを拝借していたのである。[1]

知られている機体[]

AnakinsEta2

アナキン・スカイウォーカーのイータ2

登場作品[]

Eta 2 prop

『シスの復讐』用に制作された実物大プロップ

参考資料[]

脚注[]

他言語版
Advertisement